新・群馬総合計画_ダイジェスト版
17/20

激流のラフティング(みなかみ町)桐生八木節まつり【桐生市提供】市町村:沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町域内人口:81.0千人域内面積:1,765.7 k㎡ 利根沼田地域は、谷川岳・尾瀬をはじめとする豊かな自然に恵まれ、主な産業としては、高原野菜や観光農園を中心とした農業、豊富な森林資源を活かした林業、バラエティーに富んだ温泉群やアウトドアフィールドを活かした観光業が中心で、首都圏からのアクセスも良好であることから、大きなポテンシャルを有しています。また、雄大な山々がもたらす利根川の豊かな水に支えられた地域であり、「利根川源流の地」です。 施策展望としては、「豊かな自然と水」を活かした農業振興や水環境保全・循環型社会の推進、森林保全や森林文化の継承、地域資源を活かした観光振興や移住定住促進など、農業・林業・観光業を中心に、「利根沼田地域定住自立圏構想」に基づく圏域連携のもと持続可能な自立分散型社会の実現に向けて取り組みます。市町村: 桐生市、みどり市域内人口:160.5千人域内面積:482.9㎢ 桐生・みどり地域は、繊維産業や銅街道に係る独特の歴史、都市部と山間地が近接した自然豊かで「快疎」な環境を有しており、これらの資源を生かした地域振興や観光振興を進めます。また、住民主体の各種地域団体の活動が大変活発に行われているほか、群馬大学や桐生大学の産学官連携事業も成果を上げています。こうした状況を素地として、さまざまな官民共創コミュニティーに多様な人々が関わり、地域課題の解決や各種産業の振興に取り組むことで、人口減少が進む中でも地域の活力や持続性の向上を図ります。更に、産学官連携やデジタル技術を活用した特色ある教育・人材育成の取組を進めることにより、イノベーション気質を持った人材の活躍を促すとともに、この地域に住み続けたい、移り住みたい人の増加を図ります。赤城高原に広がるレタス畑(昭和村)伝統的工芸品に指定されている「桐生織」世良田東照宮つつじが岡公園のつづじ(館林市)市町村:太田市域内人口:224.4千人域内面積:175.5 k㎡ 太田地域は、製造品出荷額で県内随一の工業地域です。(株)SUBARUを中心とした輸送機器産業の振興が地域発展の鍵となります。地域が持続的発展を続けるためには、将来を担う人材の育成や既存企業の高付加価値化などとともに、新産業創出や起業への支援などによる産業構造の多様化が求められています。地域には外国人住民も多いため、共生が課題となっています。また、少子高齢化の影響が中心市街地の空き店舗増加などに現れており、地域の活力向上が求められています。豊富な歴史遺産や各地のまつりなどの郷土文化、八王子山公園をはじめとする観光資源など、特性を活かした地域振興に取り組みます。市町村:館林市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町域内人口:181.2千人域内面積:193.3㎢ 邑楽館林地域は、全体がほぼ平坦地で、川・沼・平地林など、水と緑が豊かな地域です。また、県内で最も東京に近く、土地や水資源に恵まれていることから、製造業等が集積し、外国人住民の居住割合も高い地域です。利根川や渡良瀬遊水地、日本遺産の「里沼」など豊かな自然や美しい水辺の風景といった観光資源や、先進的な多文化共生への取組、多彩な食文化など、魅力のある地域資源が豊富にあり、地域をあげてこれらを磨き上げていくことにより、この地域の発展に繋げていきます。 一方で、河川の氾濫等の水害に備えた体制整備や充分な医療資源の確保といった喫緊の課題を抱えており、これらに対する施策に重点的に取り組みます。また、首都圏に近いという立地条件を活かし、既存の住宅団地を受け皿とするなど、移住・定住を促進し、人口減少対策も進めます。(株)SUBARU矢島工場渡良瀬遊水地(板倉町)16利根沼田地域桐生・みどり地域太田地域邑楽館林地域

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る