新・群馬総合計画_ダイジェスト版
13/20

● 地域における自立分散型電源の普及を推進する● 5Rを普及啓発するとともに、代替プラスチック技術の開発支援、ワンウェイプラスチックから再生プラスチック利用への転換を推進● MOTTAINAI運動の実践を通して、県民及び事業者に食べ物を無駄にしない行動を定着させる● 尾瀬の魅力再発見を推進し、官民共創による保全と利用及び新たな魅力づくりにより、尾瀬の可能性を最大限に発揮● 県産木材加工体制の強化(製材・加工体制の再編)● 建築物の木造化● 林業システムの改革(森林資源情報の高度化、森林のゾーニング導入、デジタル化・自動化による低コスト林業の取組)● 県・市町村・林業事業体が参画する森林資源情報の共有・高度利用システムの構築● 農地利用の最適化と生産基盤の整備による農業の成長産業化● ニューノーマルにおける園芸産地等の競争力強化● 国際競争力に打ち勝つ強靱な畜産経営の確立● 県産農畜産物の「強み」を生かした魅力発信と需要拡大● 農畜産物等の輸出促進による販路拡大● デジタルとアナログに通じた経営者、エンジニア等を養成し、デジタル技術とデータを活用した生産性向上等を図る● 今後も人口・市場規模の増加が見込まれる海外市場(グローバルビジネス)への挑戦を支援● サプライチェーンの多元化や国内回帰を支援● ITや新たな技術を積極的に活用し、商業・サービス業が抱える課題解決を行うことで、稼げる地域・まちを創出● 〔林業〕林業事業体の組織強化● 〔農業〕ニューノーマルに対応した多様な農業従事者の確保● 〔建設業〕建設産業の働き方改革● 〔未来投資促進〕魅力的な雇用の創出等、高付加価値企業の多様な投資を促進● 〔事業承継〕事業承継支援の充実● 〔IT人材育成〕産学官連携による各世代に対するIT教育や、デジタル関連シーズを活用した新たな事業への取組を推進● 〔就労支援〕大学卒業期や結婚・育児・親の介護等、各世代のステージに応じた情報発信を行い、県内就職者を確保 ● 再生可能エネルギー導入量 ● 木材産業産出額 ● 農業産出額 ● 県内総生産(名目) ● 1人あたり賃金 ● 5R…ゴミを減らすためにできる5つの行動。Reduce(発生抑制)、Reuse(再使用)、Recycle(再生利用)、Refuse(断る)、Repair(修理)。● サプライチェーン…製品の原材料・部品の調達から、製造、在庫管理、配送、販売、消費までの全体の一連の流れのこと地域を巡る資源と資金。持続可能性を高める鍵は、私たちの存在の基盤である自然との共生を実現するための資源生産性の高い地域社会を創るとともに、私たちの生活を支える地域経済も特定の外部に依存することなく自立したものにすることにある。<2040年の姿>2040年の群馬県は、2050年に「温室効果ガス排出量ゼロ」「災害時の停電ゼロ」「プラスチックごみゼロ」「食品ロスゼロ」を目指す、『5つのゼロ宣言』の実現に向け、取組が進展し、着実に成果が出<主な施策><主なKPI>資源生産性の高い循環経済の育成林業の競争力強化農業の競争力強化産業の競争力強化良質な雇用の創出と担い手の育成スタート時5,689,149千kWh/年 826億円 2,361億円 8兆9,704億円 431万8千円 20257,059,000千kWh/年1,020億円2,600億円9兆5,000億円480万円ている。また、デジタルに群馬の土壌を掛け合わせた新たな価値を持続的に創出するエコシステムができあがり、各産業分野で競争力が強化され、地域に良質な雇用が生まれ、地域での消費が活用語解説性化する地域経済の循環により、個性を持った地域経済圏を形成している。政 策12地域経済循環の形成5

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る